長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんの宣材写真の撮影♪ | オーナー:香田祐江さま
-
2年ぶりに、長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんへお伺いいたしました。
宣材写真をアップデートされるとのことで、撮影をご依頼いただいたからです😊 […]
2019/01/30
恵那三十三観音霊場めぐり(14番~28 番)
雪が積もった道路を走り、昨年11月の恵那三十三観音霊場めぐりの続きを廻りました。
途中の山岡地内では「寒天作り」の作業中。
今日は、14番「萬光寺」からの霊場巡りです。
15番「圓頂寺」
開山堂の天井画「八方睨みの龍」
16番「玉泉寺」
17番「黄梅院」
寺院名通りに境内には「ロウバイ」が咲いてました。
18番「観音寺」
19番「安住寺」
20番「普門寺」
21番「徳祥寺」
山門は、岩村城から移築したもの。
22番「林昌寺」
山門の欄間に干支の彫刻。
今年の干支「イノシシ」
23番「常久寺」
24番「天長寺」
25番「威代寺」
26番「瑞現寺」
27番「洞禅院」
28番「自法寺」
本日は28番にて終了。
今夜の宿で入浴後、地酒「女城主」で一杯!
「ヘボ」と「馬刺し」で二杯!
途中の山岡地内では「寒天作り」の作業中。
今日は、14番「萬光寺」からの霊場巡りです。
15番「圓頂寺」
開山堂の天井画「八方睨みの龍」
16番「玉泉寺」
17番「黄梅院」
寺院名通りに境内には「ロウバイ」が咲いてました。
18番「観音寺」
19番「安住寺」
20番「普門寺」
21番「徳祥寺」
山門は、岩村城から移築したもの。
22番「林昌寺」
山門の欄間に干支の彫刻。
今年の干支「イノシシ」
23番「常久寺」
24番「天長寺」
25番「威代寺」
26番「瑞現寺」
27番「洞禅院」
28番「自法寺」
本日は28番にて終了。
今夜の宿で入浴後、地酒「女城主」で一杯!
「ヘボ」と「馬刺し」で二杯!
2019/01/27
岩倉市生涯学習センター(子ども工作教室)
2019年最初の工作教室を、岩倉市生涯学習センターで行いました。
最初は「葉っぱでお絵描き」
色んな「葉っぱ」「木の実」等を選んで。
ボンドで貼り付け。
「犬」や「ねずみ」などが完成。
今日の工作は「ぶたカエル」作りです。
「眼」を付け。
「顔」が出来ました。
脚を付けて完成!
今日は、冷たい風が吹く寒い一日でしたが、教室内は子ども達が作った「ぶたカエル」の可愛い動きに、笑顔でイッパイでした。
最初は「葉っぱでお絵描き」
色んな「葉っぱ」「木の実」等を選んで。
ボンドで貼り付け。
「犬」や「ねずみ」などが完成。
今日の工作は「ぶたカエル」作りです。
「眼」を付け。
「顔」が出来ました。
脚を付けて完成!
今日は、冷たい風が吹く寒い一日でしたが、教室内は子ども達が作った「ぶたカエル」の可愛い動きに、笑顔でイッパイでした。
登録:
投稿 (Atom)