skip to main
|
skip to sidebar
もくもく楽舎 たけちゃん工房
2010/05/30
スイレン
今日のモリコロは、天気が良く暑い一日でした。
朝、スケート場の前に在る、こいの池に赤い「
スイレン
」の花がいっぱい咲いてました。
赤い花。
午前中なら、綺麗な、赤い花が見ることができます。
2010/05/28
木工指導(2)
今日で4日目の木工指導、本日から組み込み作業。
インパクトドライバーでネジ締め。
棚取り付け完了。
次回は、引き出しを作ります。
毎回、半日の作業で、ここまで出来ました。
打ち合わせ
昨日、三重県亀山市の幼稚園で、8月に開催する工作教室の打ち合わせに行ってきました。
年少さんから、学童保育の児童の80名の工作教室になります。
三重県で初めての教室、子供達が楽しめる様に頑張って準備します!
2010/05/26
木工指導(1)
先週から、自宅に近くの女性が木工に来てます。
幼稚園児と1歳児のママさんで以前から、木工に興味が有り、ブログを見ていらっしゃいました。
木工をするのは、初めての事で「本箱」を作りたいそうです。
始めに、どんな形で大きさはどうか?簡単な図面を描いてもらい、寸法取りをしてもらいました。
ドリルで下穴あけ作業中!
次回は、組み立て作業です。
どんな、「本箱」が出来るか楽しみです!
2010/05/23
「COP10まであと半年!記念フェスティバル」
22,23日に、栄のオアシス21で、「もりの学舎」が、ブース展示をおこないました。
会場は、朝から雨模様!
私達の「もりの学舎」ブース。
ブースの中での、子供から大人までが楽しく参加の「葉っぱ遊び」
「紙しばい」紙しばいの舞台は、私の作品です。
会場では、ミニコンサートも開催していました。
今日は、一日、雨降りでしたが、大勢の人達が、ブースに来場して頂き、「葉っぱ遊び」「紙しばい」を
楽しんで頂きました。
いつもは、モリコロの森の中で、楽しんで頂きますが、都会の中で行うのも、面白い物でした。
2010/05/22
ネジキの花
20日ぶりに、モリコロで仕事でした。
花広場に在る、「モリゾーとキッコロ」がお出迎え!
色とりどりの、「シバザクラ」
もりの学舎までのいつもの木道を歩いていたら、「
ネジキ
」に、白い可愛い花が咲いてました。
明日は、名古屋 栄に在る、オアシス21で「COP10まであと半年!記念フェスティバル」のブース展示に参加します、天気が心配です。
2010/05/20
夕焼け
夕焼けが、綺麗でした!
東の空に、虹も!
明日は天気だネ!
2010/05/18
ホタル
6月2日~30日まで、名古屋市環境学習センター「
エコパルなごや
」で展示会・工作教室を開催します。
今回は、「ホタル」を主に展示しようと思っています、材料は「サクラ」「ケヤキ」「ニセアカシヤ」等を使用しています。
こんな、「ホタル」を10数匹展示します。
2010/05/17
ニセアカシヤ
今年も、家の前の空き地に「
ニセアカシヤ
」がいっぱい白い花を咲かしました。
別名、「ハリエンジュ」と云い、枝にとげが有ります、でも、白い、可愛い花が咲きます。
甘い、花の香りに、「ハチ」が蜜を吸いに飛んで来ました。
ニセアカシヤの枝で、6月の展示会用の「ホタル」を作っています。
2010/05/11
四季の植物画展
今日、5月11日~5月16日まで、名古屋市博物館3階で開催の展示会に行ってきました。
松浦礼子
さんが、講師の市内3っ教室の生徒さんの作品展示会、松浦さんは、私の友人です。
松浦さんの作品、「サクラ」 サクラの枝の樹皮の細部まで描かれていました。
もう一つの作品、「シラユキゲシ」
ボタニカルアートといい、水彩絵の具で描く作品です。
2010/05/08
遅めのGW
先日の、ゴールデンウーィクは、工作、木工教室、モリコロの仕事が有り、休みが有りませんでした。
昨日から、9月の木工教室で使用する材料を買いがてら、南紀へ一泊旅行に行ってきました。
宿に着くまで、雨模様で、海を見ながらの露天風呂も、小雨の中、夕食時は見事な夕焼けでした。
夕日の沈む方向に、那智の滝が有ります
朝日を見ながらの露天風呂から、那智の滝も見えました。
帰りに、紀伊長島港の魚市場により、ひものなど買い、帰宅しました。
明日から、6月の展示会用の「ホタル」作りに、頑張ります。
2010/05/05
オトシブミ
モリコロで、今年も、「
オトシブミ
」を発見しました。
コナラの葉っぱの上に、
体長は3ミリ程度です。
赤ちゃんを産む準備中です。
これは、私が、桜の枝で作った「オトシブミ」です。
これから、モリコロの森には、色んな昆虫たちが出てきます。
2010/05/03
連休のモリコロ
今日の、モリコロは大勢の人で溢れていました、満開のツツジをバックの大観覧車。
新緑のいっも歩いている、木道。
新緑の中の「もりの学舎」
「
もりの学舎
」も何時もの倍以上の来館者が有り、忙しい、一日でした。
2010/05/02
庄内緑地グリーンプラザ木工教室(2)
今日、「テッシュボックス」作り第二回の木工教室を庄内緑地グリーンプラザで開催しました。
組み立て作業中!
木の表面をぺーパーで綺麗に磨き!
完成です、皆さんの作品です。
今回は、杉の板を使用してテッシュボックスを作ってもらい、仕上げは、ガスバーナーで焼き焦げを付ける人、オリーブオイルを塗る人、杉の素材そのものの人と皆さんの個性溢れる、作品が出来上がりました。
次回は、9月に、4回講座で、「うさぎイス」を作って頂きます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
たけちゃんの紹介
静岡県三島市 出身
愛知工業大学 卒業
2007年~木工職人,木工(工作)教室講師として、本格的に活動開始。
もっと知りたい
?
Facebook はじめました
教室のごあんない
【
もくもく楽舎 たけちゃん工房
】は、愛知県瀬戸市にある木工房&木工教室です。
ご要望に応じて、
出張スタイルでの工作教室も開催
しております。
もっと聞きたい
?
もっとカレンダー
!
過去の記事
►
2025
(13)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2024
(72)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(8)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2023
(69)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(7)
►
1月
(3)
►
2022
(72)
►
12月
(5)
►
11月
(10)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(7)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2021
(70)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2020
(83)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(10)
►
4月
(10)
►
3月
(10)
►
2月
(10)
►
1月
(4)
►
2019
(78)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(9)
►
9月
(2)
►
8月
(8)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2018
(91)
►
12月
(8)
►
11月
(4)
►
10月
(17)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
3月
(11)
►
2月
(7)
►
1月
(6)
►
2017
(87)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(11)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(5)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2016
(104)
►
12月
(7)
►
11月
(11)
►
10月
(11)
►
9月
(7)
►
8月
(7)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(8)
►
4月
(14)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2015
(115)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(14)
►
9月
(9)
►
8月
(13)
►
7月
(12)
►
6月
(5)
►
5月
(9)
►
4月
(12)
►
3月
(12)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2014
(108)
►
12月
(9)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(10)
►
8月
(11)
►
7月
(12)
►
6月
(5)
►
5月
(11)
►
4月
(12)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2013
(115)
►
12月
(8)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(14)
►
8月
(9)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(10)
►
4月
(12)
►
3月
(12)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2012
(139)
►
12月
(11)
►
11月
(9)
►
10月
(10)
►
9月
(9)
►
8月
(11)
►
7月
(25)
►
6月
(16)
►
5月
(13)
►
4月
(10)
►
3月
(12)
►
2月
(7)
►
1月
(6)
►
2011
(117)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(8)
►
8月
(10)
►
7月
(9)
►
6月
(10)
►
5月
(8)
►
4月
(10)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(9)
▼
2010
(156)
►
12月
(13)
►
11月
(14)
►
10月
(14)
►
9月
(11)
►
8月
(13)
►
7月
(15)
►
6月
(14)
▼
5月
(14)
スイレン
木工指導(2)
打ち合わせ
木工指導(1)
「COP10まであと半年!記念フェスティバル」
ネジキの花
夕焼け
ホタル
ニセアカシヤ
四季の植物画展
遅めのGW
オトシブミ
連休のモリコロ
庄内緑地グリーンプラザ木工教室(2)
►
4月
(16)
►
3月
(15)
►
2月
(9)
►
1月
(8)
►
2009
(20)
►
12月
(12)
►
11月
(7)
►
8月
(1)
ラベル
インタープリター
工作 教室
工作教室
日常
木工作品
もくもく楽舎の動画
もっと動画
!
ブログの中検索
リンク(ブログ)
キャラバンサライ
長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんの宣材写真の撮影♪ | オーナー:香田祐江さま
-
2年ぶりに、長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんへお伺いいたしました。 宣材写真をアップデートされるとのことで、撮影をご依頼いただいたからです😊 […]
Blog Web500
LINE PayのQRコードでペイっと支払おう!
-
愛知県のウェブ屋:タグチ!ワークス Web500です。 名古屋市内を中心に、事業者向けのITコンサルタント・ホームページ支援・Webの商用アドバイスをやっています。 *LINE Pay*支払いQRコード。 - スマホのカメラを起動して読み取り - LINE>LINEウォレット>コードリーダー ...
まるしぇまるしぇ
育笑フェスタ!出展セラピストさんのご紹介〜nätti(ナッティ)〜
-
育笑フェスタ 2015 出展セラピストさんのご紹介です。育笑フェスタ 2015日時 2015年3月31日(火) 10時〜15時場所 瀬戸市文化センター 文化会館〜nätti(ナッティ)〜メニュー痛くない耳つぼジュエリー 3ペア¥500ジュエリーなし 3ペア¥300き...
ケータイで読む
RSS Feed
このブログをメルマガで読む場合は、メールアドレスを登録してください。
もくもく楽舎 たけちゃん工房
Copyright All Rights Reserved