2025/06/30

剪定枝で作った楽しい風景。

 7月1日(火)~7月27日(日)まで、春日井市エコメッセ春日井で「剪定枝で作った楽しい風景展」ぶたカエル達が四季・遊び・学校等をテーマにした風景の作品を展示います。





最終日、7月27日(日)「夏休み親子工作教室ーハチを自然木で作り葉や小枝を使って絵を描く」を行います。

参加申し込み等のお問い合わせは、エコメッセ春日井 0568-88-5006にてご確認お願い致します。

2025/06/24

7月の予定。

先週は 猛暑日が続き、今週は、大雨~  

「もくもく楽舎」7月の予定です。

7月27日(日)春日井市エコメッセ春日井にて「夏休み親子工作教室ーハチを自然木で作り葉や小枝を使って絵を描く」


参加申し込み等のお問い合わせは、エコメッセ春日井 0568-88-5006にてご確認お願い致します。

エコメッセ春日井では、7月1日(火)~27日(日)まで「剪定枝を使って作った生き物展」を展示いたします。
「七夕飾り」
「お月見」
可愛い「ぶたカエル」達が楽しい四季をテーマにした風景をご覧ください。

2025/06/20

アナベル。

 我が家の「アナベル」が咲きました。


蜜を吸う「カマキリ」
「万華鏡」も咲きました。
「ユリ」も咲きました。

今日も、暑い一日でした。

2025/06/15

環境デーなごや2025 工作教室。

 「環境デーなごや」での工作教室を、2015年から参加している「もくもく楽舎」

今日、名古屋市瑞穂生涯学習センターで「剪定枝を使った工作を楽しむ~三輪車・ぶたカエルづくり」をおこないました。

最初は「ぶたカエルづくり」
脚を付け。

完成です!




次は「トンカチとんとん~三輪車づくり」


ハンドルを頭に乗せて「タケコプター」

「三輪車」完成です!




昨日からの雨も、工作教室が始まった頃には止み、蒸し暑い日でしたが、教室内は子ども達の笑顔がいっぱいでした。

次回の「環境デーなごや 2025」親子エコ工作教室は、8月7日(木)名古屋市北生涯学習センターで行います。

参加申し込み等のお問い合わせは、名古屋市西区公害対策課 o52-523-4613にてご確認お願い致します。

2025/06/06

梅雨入り近し。

 来週にも梅雨入りか?

我が家の「アジサイ」が咲き出しました。





先日、咲き始めた「カシワバアジサイ」は満開です。

先日、植え付けた「オクラ」が野良猫に悪戯されてダメになってしまいました。
そこで「野良猫よけネット」を作りました。


このネットで無事に収穫出来れば嬉しいです。

2025/06/01

庄内緑地公園工作教室(30)

「 初夏の華まつり~バラ・ハナショウブ~」開催中の庄内緑地公園で今日「バッタ作り」を行いました。


最初に「サンドペーパー」でゴシゴシ。




脚を付け。



眼を付け。
完成です!




園内のバラは満開で、子ども達は、噴水広場で水遊び~

次回、庄内緑地公園での工作教室は、11月9日(日)「トナカイ・ソリ作り」の予定です。




もくもく楽舎 たけちゃん工房 Copyright All Rights Reserved