長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんの宣材写真の撮影♪ | オーナー:香田祐江さま
-
2年ぶりに、長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんへお伺いいたしました。
宣材写真をアップデートされるとのことで、撮影をご依頼いただいたからです😊 […]
2017/11/25
2017/11/23
12月の予定。
今年のカレンダーも残り一枚になります。
「もくもく楽舎」の12月の予定です。
①12月1日(金)~12月10日(日)荒子川公園ガーデンプラザにて、木工クラフト
「剪定枝で作った生き物」展 ※四季をテーマにした作品等を展示します。
「春ー花見」
「夏ー盆踊り」
「秋ー稲刈り」
「冬ー餅つき」
②12月3日(日)名古屋市環境学習センター(エコパルなごや)にて、トナカイ作り。
11:20・13:20からの2回、各20名(先着順・要予約)
お問い合わせは、エコパルなごや 052-223-1066にご確認願います。
③12月10日(日)荒子川ガーデンプラザにて、剪定枝を使って作る「トナカイ」親子工作教室。10:00から40名(先着順・要予約)
お問い合わせは、荒子川ガーデンプラザ 052-384-8787にご確認ねがいます。
「もくもく楽舎」の12月の予定です。
①12月1日(金)~12月10日(日)荒子川公園ガーデンプラザにて、木工クラフト
「剪定枝で作った生き物」展 ※四季をテーマにした作品等を展示します。
「春ー花見」
「夏ー盆踊り」
「秋ー稲刈り」
「冬ー餅つき」
②12月3日(日)名古屋市環境学習センター(エコパルなごや)にて、トナカイ作り。
11:20・13:20からの2回、各20名(先着順・要予約)
お問い合わせは、エコパルなごや 052-223-1066にご確認願います。
③12月10日(日)荒子川ガーデンプラザにて、剪定枝を使って作る「トナカイ」親子工作教室。10:00から40名(先着順・要予約)
お問い合わせは、荒子川ガーデンプラザ 052-384-8787にご確認ねがいます。
2017/11/22
2017/11/18
せと環境塾講座(9)
朝から雨降りの今日、瀬戸市環境課主催のせと環境塾講座「森でいろんな形を探して!作ってみようトナカイ君」を定光寺野外活動センターで行いました。
今日は雨の為、森の散策は取りやめ活動センター室内で内容を変更しての実施でした。
初めに「葉っぱ」「木の実」などを選んで。
色紙に並べて、ボンドで貼り付けて。
こんな素敵な絵が完成しました。
トナカイ作りは、最初に「眼」と「鼻」を付け。
「脚」を付けて。
完成です。
※トナカイの耳を用意するのを忘れました!御免なさい!!後日お送り致します!
最後に大きな葉っぱに「サンタさん」へのお手紙を書きました。
外は冷たい雨が降っていましたが教室内では「葉っぱでお絵かき」や「トナカイ作り」「サンタさんへのお手紙」を親子30名が楽しんで頂きました。
※昨年も雨降りでした!
今日は雨の為、森の散策は取りやめ活動センター室内で内容を変更しての実施でした。
初めに「葉っぱ」「木の実」などを選んで。
色紙に並べて、ボンドで貼り付けて。
こんな素敵な絵が完成しました。
トナカイ作りは、最初に「眼」と「鼻」を付け。
「脚」を付けて。
完成です。
※トナカイの耳を用意するのを忘れました!御免なさい!!後日お送り致します!
最後に大きな葉っぱに「サンタさん」へのお手紙を書きました。
外は冷たい雨が降っていましたが教室内では「葉っぱでお絵かき」や「トナカイ作り」「サンタさんへのお手紙」を親子30名が楽しんで頂きました。
※昨年も雨降りでした!
2017/11/16
2017/11/15
登録:
投稿 (Atom)