skip to main
|
skip to sidebar
もくもく楽舎 たけちゃん工房
2012/04/30
Mさん宅のウットデッキ完成。
今日は階段部の基礎工事から。
差し金を使つてビス穴決め。
インパクトドライバーも上手く使えます!
階段の床材を取り付け完成!
残った材料で物干し台も制作。
既設の撤去と塗装作業を含んで三日間で完成。
初めての大工作業で立派なウッドデッキを制作したMさんに拍手!
5月6・13日は庄内緑地グリーンプラザで「ティシュボックス」作りの木工講座を開催します。
2012/04/29
Mさん宅のウッドデッキ。
ご近所のMさんより「ウッドデッキが傷みが激しいのでこの連休中に作り変えたい!」と相談があり、作り変える事になりました。
先週の土曜日に今までのウッドデッキを撤去。
奥さんと二人で塗装作業。
本日より作業開始。
初めて使うインパクトドライバー。
二人仲良く?床材をビス止め作業。
初めて使う差し金。
幕板を取り付け。
本日の作業は終了!
明日は階段を取り付けて完成予定!
今からシャワーを浴びビールを飲むゾー!
2012/04/28
「みどりのフェスティバル‘12」工作教室。
今日、新緑の定光寺で「みどりのフェスティバル‘12」工作教室を開催しました。
もくもく楽舎の受付。
パパと一緒に「キリン」作り。
僕達はママと一緒で
親子4人で
完成!
モリゾーとキッコロ登場!
同じテント内でフォトフレーム作りをする、友人の「
ヒマワリ
」さん。
今日は朝から、汗ばむほどの晴天で毎年来て頂く参加者が多数お見えになりました。
キリン作りの工作は今日でおしまい、次回からは昆虫作りの工作になります。
2012/04/21
「昭和の森」散策。
昨日、いつもの仲間7名でピンクのコバノミツバツツジが咲く「昭和の森」に行ってきました。
小雨の降る新緑の森へ。
ウリカエデの花。
アオキの花。
トゲトゲが痛そうな「オオウラジロノキ」。
ミカワバイケイソウの花。
フモトスミレの白い花。
トサミズキの花。
ウグイスの泣く声を聴きながらの4.5キロのコースを楽しい仲間と散策しました。
2012/04/15
花見。
花吹雪の中、楽しい仲間で「花見」をしました。
トン汁と焼肉で美味しいお酒。
大人と子供で50数名での花見です。
交換学生の女の子も一緒に。
お茶を一服。
今日は朝から天気が良く最高の花見になり楽しい一日でした。
2012/04/10
I邸のウッドデッキ(3)
Iさんの「ウッドデッキ」がほぼ完成しました。
建物のコーナ部もこの通り。
全体はこんな感じです。
後は横の幕板を取り付ければ完成です。
Iさんはインターネットで材料の板を四国から取り寄せて奥さんが塗装作業を行いました。
私は初めの2日間手伝って延4日間の作業でした。
今まで大工仕事はほとんどした事が無くこんな素敵な「ウッドデッキ」を作ったIさんに拍手!
これからもいろんな物を作って下さい。
2012/04/09
ペンキ屋さん
今年も来ました春のペンキ屋さん!
仕事が下手であっちこっちに「ペンキ」のしずくを落とします。
黄色いペンキの落とし物!
白いペンキの落とし物!
赤いペンキの落とし物!
青いペンキのしずく!
青のペンキの落とし物!
白とピンクのペンキの落とし物!
今、我が家の庭はペンキのしずくがいっぱいです!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
たけちゃんの紹介
静岡県三島市 出身
愛知工業大学 卒業
2007年~木工職人,木工(工作)教室講師として、本格的に活動開始。
もっと知りたい
?
Facebook はじめました
教室のごあんない
【
もくもく楽舎 たけちゃん工房
】は、愛知県瀬戸市にある木工房&木工教室です。
ご要望に応じて、
出張スタイルでの工作教室も開催
しております。
もっと聞きたい
?
もっとカレンダー
!
過去の記事
►
2025
(13)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2024
(72)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(8)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2023
(69)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(7)
►
1月
(3)
►
2022
(72)
►
12月
(5)
►
11月
(10)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(7)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2021
(70)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2020
(83)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(10)
►
4月
(10)
►
3月
(10)
►
2月
(10)
►
1月
(4)
►
2019
(78)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(9)
►
9月
(2)
►
8月
(8)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2018
(91)
►
12月
(8)
►
11月
(4)
►
10月
(17)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
3月
(11)
►
2月
(7)
►
1月
(6)
►
2017
(87)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(11)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(5)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2016
(104)
►
12月
(7)
►
11月
(11)
►
10月
(11)
►
9月
(7)
►
8月
(7)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(8)
►
4月
(14)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2015
(115)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(14)
►
9月
(9)
►
8月
(13)
►
7月
(12)
►
6月
(5)
►
5月
(9)
►
4月
(12)
►
3月
(12)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2014
(108)
►
12月
(9)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(10)
►
8月
(11)
►
7月
(12)
►
6月
(5)
►
5月
(11)
►
4月
(12)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2013
(115)
►
12月
(8)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(14)
►
8月
(9)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(10)
►
4月
(12)
►
3月
(12)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
▼
2012
(139)
►
12月
(11)
►
11月
(9)
►
10月
(10)
►
9月
(9)
►
8月
(11)
►
7月
(25)
►
6月
(16)
►
5月
(13)
▼
4月
(10)
Mさん宅のウットデッキ完成。
Mさん宅のウッドデッキ。
「みどりのフェスティバル‘12」工作教室。
「昭和の森」散策。
花見。
I邸のウッドデッキ(3)
ペンキ屋さん
「ナノハナ・サクラまつり」工作教室(2)
「ティシュボックス」作り教室。
「みどりのフェスティバル’12」工作教室
►
3月
(12)
►
2月
(7)
►
1月
(6)
►
2011
(117)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(8)
►
8月
(10)
►
7月
(9)
►
6月
(10)
►
5月
(8)
►
4月
(10)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(9)
►
2010
(156)
►
12月
(13)
►
11月
(14)
►
10月
(14)
►
9月
(11)
►
8月
(13)
►
7月
(15)
►
6月
(14)
►
5月
(14)
►
4月
(16)
►
3月
(15)
►
2月
(9)
►
1月
(8)
►
2009
(20)
►
12月
(12)
►
11月
(7)
►
8月
(1)
ラベル
インタープリター
工作 教室
工作教室
日常
木工作品
もくもく楽舎の動画
もっと動画
!
ブログの中検索
リンク(ブログ)
キャラバンサライ
長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんの宣材写真の撮影♪ | オーナー:香田祐江さま
-
2年ぶりに、長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんへお伺いいたしました。 宣材写真をアップデートされるとのことで、撮影をご依頼いただいたからです😊 […]
Blog Web500
LINE PayのQRコードでペイっと支払おう!
-
愛知県のウェブ屋:タグチ!ワークス Web500です。 名古屋市内を中心に、事業者向けのITコンサルタント・ホームページ支援・Webの商用アドバイスをやっています。 *LINE Pay*支払いQRコード。 - スマホのカメラを起動して読み取り - LINE>LINEウォレット>コードリーダー ...
まるしぇまるしぇ
育笑フェスタ!出展セラピストさんのご紹介〜nätti(ナッティ)〜
-
育笑フェスタ 2015 出展セラピストさんのご紹介です。育笑フェスタ 2015日時 2015年3月31日(火) 10時〜15時場所 瀬戸市文化センター 文化会館〜nätti(ナッティ)〜メニュー痛くない耳つぼジュエリー 3ペア¥500ジュエリーなし 3ペア¥300き...
ケータイで読む
RSS Feed
このブログをメルマガで読む場合は、メールアドレスを登録してください。
もくもく楽舎 たけちゃん工房
Copyright All Rights Reserved