skip to main
|
skip to sidebar
もくもく楽舎 たけちゃん工房
2011/03/31
花一輪!
今日「モリコロ」で勤務でした。
先日28日の「サクラ」と「モクレン」のつぼみ、今日のと見比べて見て下さい。
4日間でサクラのつぼみはピンク色がハッキリと解ります。
モクレンももう少しでコートを脱ぎます。
写真は朝8:30分頃に撮った物ですが、16:00すぎには「サクラ」の花が一輪付いていました!
4月6日の勤務の時はサクラとモクレンは満開ですネ!
ナノハナ・サクラまつり工作教室。
4月2・3日
庄内緑地グリーンプラザ
にて工作教室を開催します。
両日とも、11:00と13:30の2回の開催で各30分前より先着20名の受付になります。
今回は「三輪車」を作って頂きます。
2011/03/29
つぼみ
一ヶ月ぶりに「モリコロ」での勤務。
森の中で一番大きな桜の「ソメイヨシノ」
ピンクのつぼみ!
「もりの学舎」前の広場の「モクレン」
ビロードのコートを脱ぎ始める「つぼみ!」
昨日の「もりの学舎」は小学生の団体が来場しにぎやかで暖かい一日でした。
2011/03/27
道の駅「瀬戸しなの」開場祭工作教室
昨日と今日、瀬戸市内に出来た道の駅「瀬戸しなの」オープンイベントに「せと・しごと塾」の仲間と参加しました。
「せと・しごと塾」の受付。
塾生美女軍団?
工作教室。
物品販売コーナー。
アロマ体験コーナーでは先日作った、イベント用机が大活躍!
昨日は,風が強くてテントが心配の寒い日で今日は昨日に比べれば、暖かい一日でした。
大勢の来場者でにぎやかな、道の駅「瀬戸しなの」でした。
2011/03/25
「とうふ屋しろ」
瀬戸市近郊で評判の「
とうふ屋しろ
」さんの依頼で店内用の看板を作りました。
向かって右側は「油揚げ」のイメージです。
左側は「豆腐」です。
店内用は完成しましたが、商品案内用の看板はこれから製作します。
明日は道の駅「瀬戸しなの」オープンイベントで工作教室を開催します。
2011/03/24
香り
朝、新聞を取りに「沈丁花」の横を通ると甘い香り!
庭に青紫色の「ムスカリ」の花。
黄色の「スイセン」
「ボケ」の赤い花。
「ボケ」て失礼な名前だよネ!可愛い花なのに。
我家の庭は色とりどりです。
2011/03/22
道の駅「瀬戸しなの」開場祭
3月26・27日、瀬戸市に道の駅「
瀬戸しなの
」がオープンします。
「もくもく楽舎」も「せと・しごと塾」の仲間とオープンイベントに参加します。
日本地図パズル改良型
地図パズルを改良しました。
今までのタイプ。
改良タイプ。
改良タイプは日本地図を3ミリ浮かび上げました!
小学生の子供さんの教材として使って下さい。
2011/03/19
「愛・パーク開園2周年記念イベント」工作教室
今日、「愛。パーク」で開園2周年記念イベントの工作教室を開催しました。
ゲート通り会場へ。
「もくもく楽舎」のブースです。
「トンカチ」とんとん三輪車作り。
モリゾー登場!
午後から,風が出てきましたが、暖かい一日で100名以上の参加者が工作を体験して頂きました。
来週の26・27日は瀬戸市に出来る「道の駅」での工作教室があります。
2011/03/13
「せとエコフェスタ2011」工作教室
今日、瀬戸市の瀬戸蔵で「せとフェスタ2011」工作教室を開催しました。
主催者の瀬戸商工会議所の挨拶で開会。
トンカチとんとん三輪車作り。
完成です!
会場内はこども達のトンカチとんとんの大合唱が響いていました。
今日の工作教室は延べ104名の方に体験して頂きました。
来週、土曜日(19日)は「愛・パーク」で工作教室を開催します。
2011/03/10
レールカバー
お茶を教えている女性からの依頼でこんなの作りました。
茶室に入るアルミサッシュのレール。
ケヤキの木で製作した物を付けるとこんな感じ!
これで茶室に入る時、着物も痛む事が無いと喜んで見得ました。
メデタシ!メデタシ!
2011/03/09
「せとエコフェスタ2011」工作教室
3月13日に瀬戸市の瀬戸蔵4階で「
せとエコフェスタ2011
」が開催。
もくもく楽舎も「三輪車」の工作教室を行います。
教室開催時間は、10:00、10:45、11:00、13:00、14:00の5回で各先着20名で工作体験をして頂きます。
工作の他に、木で作った「昆虫」も展示いたします。
2011/03/05
末広3丁目こども会工作教室
今日、一宮市「末広3丁目こども会」の工作教室を末広集会所で子供達52名お母さん15名の参加で開催しました。
集会所から近くの公園へ移動。
公園でお母さんも一緒に「葉っぱ遊び」
集会所に戻り、工作教室
トンカチとんとん「三輪車」作り
お母さんも一緒に
今日、暖かな午前中の2時間、元気な子供達と過ごす事が出来ました。
子ども会の役員の皆様お疲れ様でした。
2011/03/03
庄内緑地グリーンプラザ木工教室(3)
4月10・17日(日)に「
庄内緑地グリーンプラザ
」で「ティシュボックス作り」の木工教室を開催します。
こんな感じの「スギの板」で製作。
大・小各一つを作っていただきます。
ただ今、参加者を募集中です、詳細は、庄内緑地グリーンプラザ 052-503-1010まで。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
たけちゃんの紹介
静岡県三島市 出身
愛知工業大学 卒業
2007年~木工職人,木工(工作)教室講師として、本格的に活動開始。
もっと知りたい
?
Facebook はじめました
教室のごあんない
【
もくもく楽舎 たけちゃん工房
】は、愛知県瀬戸市にある木工房&木工教室です。
ご要望に応じて、
出張スタイルでの工作教室も開催
しております。
もっと聞きたい
?
もっとカレンダー
!
過去の記事
►
2025
(13)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2024
(72)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(8)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2023
(69)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(7)
►
1月
(3)
►
2022
(72)
►
12月
(5)
►
11月
(10)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(7)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2021
(70)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2020
(83)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(10)
►
4月
(10)
►
3月
(10)
►
2月
(10)
►
1月
(4)
►
2019
(78)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(9)
►
9月
(2)
►
8月
(8)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2018
(91)
►
12月
(8)
►
11月
(4)
►
10月
(17)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
3月
(11)
►
2月
(7)
►
1月
(6)
►
2017
(87)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(11)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(5)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2016
(104)
►
12月
(7)
►
11月
(11)
►
10月
(11)
►
9月
(7)
►
8月
(7)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(8)
►
4月
(14)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2015
(115)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(14)
►
9月
(9)
►
8月
(13)
►
7月
(12)
►
6月
(5)
►
5月
(9)
►
4月
(12)
►
3月
(12)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2014
(108)
►
12月
(9)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(10)
►
8月
(11)
►
7月
(12)
►
6月
(5)
►
5月
(11)
►
4月
(12)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2013
(115)
►
12月
(8)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(14)
►
8月
(9)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(10)
►
4月
(12)
►
3月
(12)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2012
(139)
►
12月
(11)
►
11月
(9)
►
10月
(10)
►
9月
(9)
►
8月
(11)
►
7月
(25)
►
6月
(16)
►
5月
(13)
►
4月
(10)
►
3月
(12)
►
2月
(7)
►
1月
(6)
▼
2011
(117)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(8)
►
8月
(10)
►
7月
(9)
►
6月
(10)
►
5月
(8)
►
4月
(10)
▼
3月
(14)
花一輪!
ナノハナ・サクラまつり工作教室。
つぼみ
道の駅「瀬戸しなの」開場祭工作教室
「とうふ屋しろ」
香り
道の駅「瀬戸しなの」開場祭
日本地図パズル改良型
「愛・パーク開園2周年記念イベント」工作教室
「せとエコフェスタ2011」工作教室
レールカバー
「せとエコフェスタ2011」工作教室
末広3丁目こども会工作教室
庄内緑地グリーンプラザ木工教室(3)
►
2月
(9)
►
1月
(9)
►
2010
(156)
►
12月
(13)
►
11月
(14)
►
10月
(14)
►
9月
(11)
►
8月
(13)
►
7月
(15)
►
6月
(14)
►
5月
(14)
►
4月
(16)
►
3月
(15)
►
2月
(9)
►
1月
(8)
►
2009
(20)
►
12月
(12)
►
11月
(7)
►
8月
(1)
ラベル
インタープリター
工作 教室
工作教室
日常
木工作品
もくもく楽舎の動画
もっと動画
!
ブログの中検索
リンク(ブログ)
キャラバンサライ
長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんの宣材写真の撮影♪ | オーナー:香田祐江さま
-
2年ぶりに、長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんへお伺いいたしました。 宣材写真をアップデートされるとのことで、撮影をご依頼いただいたからです😊 […]
Blog Web500
LINE PayのQRコードでペイっと支払おう!
-
愛知県のウェブ屋:タグチ!ワークス Web500です。 名古屋市内を中心に、事業者向けのITコンサルタント・ホームページ支援・Webの商用アドバイスをやっています。 *LINE Pay*支払いQRコード。 - スマホのカメラを起動して読み取り - LINE>LINEウォレット>コードリーダー ...
まるしぇまるしぇ
育笑フェスタ!出展セラピストさんのご紹介〜nätti(ナッティ)〜
-
育笑フェスタ 2015 出展セラピストさんのご紹介です。育笑フェスタ 2015日時 2015年3月31日(火) 10時〜15時場所 瀬戸市文化センター 文化会館〜nätti(ナッティ)〜メニュー痛くない耳つぼジュエリー 3ペア¥500ジュエリーなし 3ペア¥300き...
ケータイで読む
RSS Feed
このブログをメルマガで読む場合は、メールアドレスを登録してください。
もくもく楽舎 たけちゃん工房
Copyright All Rights Reserved