skip to main
|
skip to sidebar
もくもく楽舎 たけちゃん工房
2010/08/30
フランクフルト?
美味しそうな、フランクフルト!では無く、ガマの穂です。
ナンキンハゼにも、実がいっぱい付いてます。
「
エゴノキ
」にも実が付き、
エダマメみたいな実を付けた、ネムノキ。
モリコロの森の中の木には色んな実が付いています、夏休みも後、一日で終わり明後日からは、9月ですがまだまだ暑い日が続きそうです。
2010/08/28
あいちサトラボ(2)
今日、第二回目の里山つくりの活動に参加しました。
オリエンテーションの後に、私達の「森のグループ」は森の中に入りました。
「里のグループ」は雑草を刈り、土お越し次回、ジャガイモの植え付け準備。
木陰の下で、昼食。
昼食後、今後の活動の提案。
今日のモリコロの森は日差しは相変わらず厳しいですが、木陰は涼しい風が吹いていました。
2010/08/25
ゾウムシ
朝、晩は涼しくなりましたが日中は厳しい暑さが続いています。
昨日の、モリコロも蒸し暑い一日でした。
「トチの木」は大きな実をつけていました。
ケーキみたいな、キノコを発見!美味しそう!
葉っぱの中に「ゾウムシ」発見! 体長は、4ミリほどです。
これは、私が作った「ゾウムシ」 体長は15センチで山椒の木で作っています。
モリコロの森はセミの声と、虫の声が聞こえていました。
2010/08/23
たまご焼きが出来る、ベーグル屋さん
瀬戸駅うらに在る美味しい「
ベーグル屋
」夏には、店先のカウンターでたまご焼きが出来るとうわさのベーグルやさんからの依頼で日陰のできる、日除けを作りました。
本当に熱いカウンターです!こんな感じで出来ました。
日陰も出来て、先日、製作したベーグル三点セツトのおもちゃで子供店長さんも安心してお仕事ができそうです。
2010/08/22
マイルポスト工作教室(3)
今日、瀬戸市の銀座商店街にある「マイルポスト」で三輪車を作る工作教室を開催しました。
トンカチで車輪を打ちつけ、
ボンドを付けて、
お父さん、お母さんといっしょうに!
作り方の説明を聞き、
出来たヨ!
完成です!
今回の工作教室は、普段使用する事が少ない、トンカチを使用する「三輪車」作りでした。
今回も、リピーター家族を含み、30名が工作を楽しんで頂きました。
2010/08/20
くもの巣
小雨の朝、いつもの、モリコロの木道を歩いています。
くもの糸にぶら下がり、宙に浮く枝、発見!
ジョロウグモ
の巣が雨に濡れて光っていました。
ジョロウグモの巣の網は、三面あり、一面目は、「捕獲用」二面目は、「クモの居住室」三面目は、「ゴミ置き場」のようです。
今日のモリコロは、蒸し暑い一日でした。
2010/08/18
草むら!
「もりの学舎」の前に草むらがあります、草の中には色んな虫がいっぱいいます!
「ショウリョウバッタ」 私の工作教室でも作って貰っています。
工作教室で作る「ショウリョウバッタ」
「カメムシ」
「コガネムシ」のカップル
今日のモリコロは心地よい風が吹いていました。
2010/08/16
ケーキ屋さんの看板
瀬戸市に在る、美味しいと評判の「
ケーキ屋
」さんの依頼で看板の製作中です。
ケヤキの木を切り、釘穴をいっぱい付け。
キャラクター付きの「らすく」
もう少しで完成です!
2010/08/13
風鈴まつり
豊田市小渡町の「夢かけ風鈴まつり」を見に行きました。
その名も、風鈴寺。
絵馬の替わりに、風鈴が。
町なかの店先にも風鈴が!
小渡の町は涼しそうな風鈴の音がしていました。
9月30日まで「夢かけ風鈴まつり」は開催しています。
2010/08/08
庄内緑地グリーンプラザ工作教室
今日、庄内緑地グリーンプラザで3回の工作教室を開催しました。
各回、定員以上で総勢、87名の参加者で、「ハチ」を作ってもらいました。
おじいちゃんと一緒に!
ボンドが乾くまで、「ハチ」の説明。
完成!
毎回の工作教室に参加して頂く参加者や、先日のエコパルなごやの工作教室参加のリピートの方々が大勢おみえで楽しい一日でした、11月6・7日にも同じ場所で工作教室を開催します。
2010/08/06
白浜アドベンチャーワールド
子供が小さい頃に行った、アドベンチャーワールドへ30年ぶりに、孫と行きました。
イルカの演技に孫は大喜び!
インストラクターがイルカの鼻先で押されて、水中を泳ぎ!孫感動!
パンダを見て、感激!
宿に着き、夕日を見ながら、露天風呂に!夕食の一杯がこれまた美味しい!
8月8日の工作教室も頑張るゾ!
2010/08/05
野登ルンビニ園工作教室
三重県で初めての工作教室を、亀山市の「野登ルンビニ園」保育園で開催しました。
年少さん、22名に「さかなの形の笛」作り。
笛に色付け。
出来たヨ!
吹けるかナ!
年中さん、18名。年長さん19名は三輪車作り。
ボンドを付けて。
みんないっしょう懸命に!
三輪車作り!
完成!
学童保育の小学生、22名はバッタ作り。
午前に3回、午後から1回の工作教室で、総勢81名の子供達が参加してくれました、子供達の笑顔がいっぱいの一日でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
たけちゃんの紹介
静岡県三島市 出身
愛知工業大学 卒業
2007年~木工職人,木工(工作)教室講師として、本格的に活動開始。
もっと知りたい
?
Facebook はじめました
教室のごあんない
【
もくもく楽舎 たけちゃん工房
】は、愛知県瀬戸市にある木工房&木工教室です。
ご要望に応じて、
出張スタイルでの工作教室も開催
しております。
もっと聞きたい
?
もっとカレンダー
!
過去の記事
►
2025
(13)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2024
(72)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(8)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2023
(69)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(7)
►
1月
(3)
►
2022
(72)
►
12月
(5)
►
11月
(10)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(7)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2021
(70)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2020
(83)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(10)
►
4月
(10)
►
3月
(10)
►
2月
(10)
►
1月
(4)
►
2019
(78)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(9)
►
9月
(2)
►
8月
(8)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2018
(91)
►
12月
(8)
►
11月
(4)
►
10月
(17)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
3月
(11)
►
2月
(7)
►
1月
(6)
►
2017
(87)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(11)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(5)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2016
(104)
►
12月
(7)
►
11月
(11)
►
10月
(11)
►
9月
(7)
►
8月
(7)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(8)
►
4月
(14)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2015
(115)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(14)
►
9月
(9)
►
8月
(13)
►
7月
(12)
►
6月
(5)
►
5月
(9)
►
4月
(12)
►
3月
(12)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2014
(108)
►
12月
(9)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(10)
►
8月
(11)
►
7月
(12)
►
6月
(5)
►
5月
(11)
►
4月
(12)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2013
(115)
►
12月
(8)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(14)
►
8月
(9)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(10)
►
4月
(12)
►
3月
(12)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2012
(139)
►
12月
(11)
►
11月
(9)
►
10月
(10)
►
9月
(9)
►
8月
(11)
►
7月
(25)
►
6月
(16)
►
5月
(13)
►
4月
(10)
►
3月
(12)
►
2月
(7)
►
1月
(6)
►
2011
(117)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(8)
►
8月
(10)
►
7月
(9)
►
6月
(10)
►
5月
(8)
►
4月
(10)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(9)
▼
2010
(156)
►
12月
(13)
►
11月
(14)
►
10月
(14)
►
9月
(11)
▼
8月
(13)
フランクフルト?
あいちサトラボ(2)
ゾウムシ
たまご焼きが出来る、ベーグル屋さん
マイルポスト工作教室(3)
くもの巣
草むら!
ケーキ屋さんの看板
風鈴まつり
庄内緑地グリーンプラザ工作教室
白浜アドベンチャーワールド
野登ルンビニ園工作教室
庄内緑地グリーンプラザ工作教室
►
7月
(15)
►
6月
(14)
►
5月
(14)
►
4月
(16)
►
3月
(15)
►
2月
(9)
►
1月
(8)
►
2009
(20)
►
12月
(12)
►
11月
(7)
►
8月
(1)
ラベル
インタープリター
工作 教室
工作教室
日常
木工作品
もくもく楽舎の動画
もっと動画
!
ブログの中検索
リンク(ブログ)
キャラバンサライ
長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんの宣材写真の撮影♪ | オーナー:香田祐江さま
-
2年ぶりに、長久手市ロミロミサロン「PŪPŪ(プープー)」さんへお伺いいたしました。 宣材写真をアップデートされるとのことで、撮影をご依頼いただいたからです😊 […]
Blog Web500
LINE PayのQRコードでペイっと支払おう!
-
愛知県のウェブ屋:タグチ!ワークス Web500です。 名古屋市内を中心に、事業者向けのITコンサルタント・ホームページ支援・Webの商用アドバイスをやっています。 *LINE Pay*支払いQRコード。 - スマホのカメラを起動して読み取り - LINE>LINEウォレット>コードリーダー ...
まるしぇまるしぇ
育笑フェスタ!出展セラピストさんのご紹介〜nätti(ナッティ)〜
-
育笑フェスタ 2015 出展セラピストさんのご紹介です。育笑フェスタ 2015日時 2015年3月31日(火) 10時〜15時場所 瀬戸市文化センター 文化会館〜nätti(ナッティ)〜メニュー痛くない耳つぼジュエリー 3ペア¥500ジュエリーなし 3ペア¥300き...
ケータイで読む
RSS Feed
このブログをメルマガで読む場合は、メールアドレスを登録してください。
もくもく楽舎 たけちゃん工房
Copyright All Rights Reserved